« 2024.11.03 音楽の花束 広島交響楽団 (広島国際会議場大ホール) | トップページ | シン・ディスカバリー・シリーズ 《ふたりのヴォルフガング Mozart & Korngold》 第3回 »

2024.11.17(日) オーケストラ福山定期第4回 (福山リーデンローズ大ホール)

2024年11月17日(日) 16時00分開演 福山リーデンローズ大ホール

鈴木 雅明(指揮)
ジョシュア・ブラウン(ヴァイオリン)※
京都市交響楽団(管弦楽)

モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61※
ドヴォルザーク:交響曲第6番ニ長調Op.60

 

オーケストラ福山定期第4回、今日も京響は実に素晴らしかった!

ドン・ジョヴァンニでは引き締まった響きが好印象。

ベートーヴェンのVn協奏曲は、表情豊かなジョシュア・ブラウンの独奏が最高でした。
ソット・ヴォーチェのニュアンスに痺れます。ベートーヴェンの長調の素晴らしさを心から堪能。
ソロに寄り添うオケも素晴らしい。ホルン、ブラヴォー!
僕らの世代だとジョシュアといえばベルでしたが、新しい世代のブラウンの素晴らしさを銘記。今夜はこの協奏曲を聴けただけでも大満足と、前半終了。

休憩後のドヴォルザーク6番は、何と生命力溢れる名演!京響と鈴木先生の紡ぎ出す音楽に圧倒されっぱなし。こちらもホルン隊、ブラヴィー!
鈴木先生の指揮はフレーズの処理が実に明確で、多声部を実に魅力的に聴かせてくれます。これはバッハの演奏で磨き上げたものなのでしょうか。
6番の実演は初めてでしたが、こんな素晴らしい演奏に接する事ができ、本当に幸せ。

ホールの美しい響きも、今日の演奏の立役者の一人なんでしょうね。広島市に連れて帰りたい。

|

« 2024.11.03 音楽の花束 広島交響楽団 (広島国際会議場大ホール) | トップページ | シン・ディスカバリー・シリーズ 《ふたりのヴォルフガング Mozart & Korngold》 第3回 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2024.11.03 音楽の花束 広島交響楽団 (広島国際会議場大ホール) | トップページ | シン・ディスカバリー・シリーズ 《ふたりのヴォルフガング Mozart & Korngold》 第3回 »