Deezer 対 Apple Music
可逆的圧縮音源を売りとするDeezerが前年12月に登場し、いよいよ我が家でもロスレス音質でストリーミング再生環境が整いました。
早速アカウントを作り、Mac経由で我が家のネットワークに繋いで試聴しましたが、確かにCDと遜色ない響き!(スペック上、当たり前なのですが)
カラヤンがベルリンフィルを指揮した「ボエーム」の冒頭、Apple Musicでは低弦の量感はあるものの締まりなくがっかりしていましたが、Deezerでは低音の質感がぐっと良くなり、下降音形の音程感もはっきりと。
これは良いじゃないですか!とApple Musicからの移転を考えなくてはと思った矢先、突然数秒間の無音状態。あぁ、ギャップレス再生に対応していないという、オペラを聴く上では致命的な仕様のようです。
いくら音質が良くても、これでは聴く気が萎えるというもの。
もっとも、iTunesでも昔はギャップレス再生に対応していなかった訳で、サービスリリース時に多くを求めることは酷なのでしょう。
良質な音質を提供する素晴らしいサービスなだけに非常に残念ではありますが、無料期間を経過する前に解約。解約の理由としてギャップレス再生非対応ということを、理由の自由記述欄に書いておきました。いつの日かご対応いただけますことを、心より祈念しております。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 秋山和慶先生を悼む(2025.01.27)
- 演奏会評(2025.01.11)
- 新年のご挨拶(2025.01.05)
- 2023年4月 東京遠征日記(その2)(2023.04.17)
- 2023年4月 東京遠征日記(その1)(2023.04.16)
コメント