夏休み最後のお出かけ
9月2日の日曜日は、午後から周防大島にお出かけ。目指すは、なぎさ水族館。我が家から車で2時間ほどなので、娘は道中退屈だったようですが、特に渋滞もなく予定どおり目的地に到着。
お目当ては、海の生き物に触れることができる「タッチングプール」。小型のサメや、ヒトデ、ナマコに様々な魚たちが泳ぐ浅い海水プールです。あれほど楽しみにしていたのに、いざ入るとなるとおっかなびっくりの娘。勇気を振り絞り、何とか魚に触ることができました。
別のコーナーでは、ヤドカリや貝に触ることができ、大人も大喜び。むしろ、僕らの方がはしゃいでいたかも。
「日本一小さな水族館」を謳っていますが、他の水族館にはない魅力があります。周防大島はニホンアワサンゴの群生地ということで、水槽展示されていました。他の水族館には展示されていない、貴重なものです。
入館料が大人210円、子供100円(未就学児は0円)と、財布にも優しい水族館でした。
お隣には「陸奥記念館」。昭和18年、周防大島付近で停泊中に爆沈した戦艦 陸奥から引き揚げた遺留品等が展示されています。
本格的な引き上げは昭和45年ということですから、戦後20年。まだ、戦争の傷跡も残る時代だったことでしょう。ちなみに、僕は1歳。
館内は撮影可能ですが、ブログ等へのアップは禁止ということで写真はありません。娘も静かに、展示品に見入っていました。
| 固定リンク
「家族」カテゴリの記事
- 2014年の降誕祭(2014.12.25)
- Mother's Day(2013.05.12)
- 2013年のゴールデンウィーク(2013.05.08)
- Happy Birthday !(2013.04.21)
コメント
アワサンゴ綺麗ですね!
水族館って大好きなんだけど
子供の邪魔になってはいけないと毎回思いつつ邪魔になってしまいます(笑)
投稿: nautilus04 | 2012年9月 6日 (木) 09時33分
>nautilus04 さん
アワサンゴを見たのは初めてでしたが、綺麗なものですね。
つい水槽にへばりつきたくなりますよね、お気持ち良くわかります(笑)
投稿: Mario | 2012年9月 7日 (金) 06時18分