世界のラジオを手のひらに
iPhoneで、インターネット上のサイマル放送を楽しむことができるアプリ、TuneIn。無料のアプリもあるようですが、有料アプリだと録音ができ、お値段は85円なのですからこちらを選ばない手はないかと思い、ダウンロード。
意外だったのは、NHKの番組をiPhoneでNHKの純正アプリ「らじるらじる」経由で聴くよりも、ずっと音質がいいこと。NHK純正アプリは、音が途切れることを回避するために、ビットレートをかなり低めに設定しているのかも。
純正アプリは番組表があるので、これはこれで便利ではありますが。
気になるこのアプリの録音の音質。かなり圧縮がかかっているようで、大型システムで鑑賞する水準にはありません。ちょっと聴き逃せない番組を録音しておいて、時間のある時にヘッドフォンで聴くという使い方なら、十分に実用に耐えます。iPhoneの限られた容量を考えれば、これくらいがちょうどいいかも。
ラジオ局の選択は、カテゴリーから選ぶようになります。もちろん、ラジオ局名の検索も可能なので、IPサイマル放送をしている大抵の局ならみつかるのではないでしょうか。
バイエルン放送も聴くことができ、たまたま選局した時に、バイエルン放送交響楽団のライブ!北ドイツ放送や、ヘッセン放送も聴くことができるので、北ドイツ放送響、フランクフルト放送響のライブも聴くことができるかも。放送予定のチェックをしておかないと。
記事の写真は、TuneInのキャプチャー画像。このように、放送している曲のジャケットを表示してくれる局もあります(ただし、必ずしも放送している曲とは限らないようです。この画像が表示されている時、演奏者はショルティ/シカゴ響ではありませんでした・・・。)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生存報告(2021.09.30)
- 再開(2019.05.26)
- こんなことを記事にできるということは、少しは余裕ができたということでしょうか(2018.03.28)
- 謹賀新年(2018.01.01)
- 新緑の季節となりました(2017.05.04)
「音楽」カテゴリの記事
- 秋山和慶先生を悼む(2025.01.27)
- 演奏会評(2025.01.11)
- 新年のご挨拶(2025.01.05)
- 2023年4月 東京遠征日記(その2)(2023.04.17)
- 2023年4月 東京遠征日記(その1)(2023.04.16)
コメント