« Monochrome | トップページ | Ruhe in Frieden »

母の日

IMG_1864


IMG_1877


IMG_1872
iPhone4S

今年の母の日は、娘と二人で相談して、妻には映画を見るなど外出して一日ゆっくりしてもらい、家事一切を僕らに任せてもらいました。本当は、僕らに家事を委ねるだなんて、心配で仕方なかったでしょうけれど・・・。

市内の映画館に妻を送り出してから、娘の主導で掃除を開始。その間、僕は娘の保育園の通園着や他の服のアイロンがけ、家の中のモノの整理です。
娘の掃除機さばき(?)はなかなか、ちゃんと隅々まで丁寧に掃除機をかけています。僕は、娘の指示に従ってコンセントにプラグを差し込むだけです。
続いては、雑巾がけ。こちらも、僕は雑巾を洗って、絞ったものを娘に渡すだけ。
「ママは、ここから掃除機をかけて、こうして雑巾がけするんだよ」と教えてくれます。子供って、親のしていることを本当に良く観察しているものだと感心します。

アイロンがけ、部屋の片づけ、掃除が終わったので、今夜の食事のメニュー決め。娘のリクエストで鶏の唐揚げは直ぐに決まり、あとはレシピ本を見ながら、娘の好みで決定。カプレーゼ(妻の好物)、牛肉とセロリ、ブロッコリー、パプリカのサラダ、グリーンピースと生ハムのクリームパスタが今夜のメニューです。
娘が書いたメモを手に、近所のスーパーに出かけて僕と二人で買い物。家に帰る前に、sonaに立ち寄りフラワーアレンジメントをお願いして帰りました。

さて、家に帰り、さっそく料理開始。鶏もも肉の皮をとり、包丁で適当な大きさに切り分けるのは娘。子供用の包丁を手に、自信満々でまな板の上の鶏肉に対峙しますが、見ている僕はハラハラしっぱなし。どうにか、ケガもなく無事に終了。
その後は、パスタに入れる生ハム。ちょっと切り分けにくそうでしたが、レシピ指定の幅にどうにかカットすることができました。
一仕事を終えて娘は満足したようで、その後の食事の準備は僕に任せ、朝見られなかった番組をビデオ鑑賞。

そうこうしていたら、あっという間に4時。sonaさんに行ってアレンジメントを受け取り、その足でPATiSSiER Y'sへ。
風呂に湯を張り、娘と風呂に入る頃妻が帰宅。油で鶏肉を揚げ、サラダの仕上げ、パスタソースを作り、パスタが茹で上がったら完成。

部屋の片づけ具合、夕食の味わいはともかく、何とか予定どおり一日を終えることができました。長い一日でした。


|

« Monochrome | トップページ | Ruhe in Frieden »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

手書きのメニューも味がありますし、
豆の緑と生ハムの赤が映えてて良い感じですねぇ~
どうなることやらという不安もあり、
100%のんびりできる訳じゃないと思いますが、
それだけに結果がうれしいものですよね。
良い思い出になる母の日ですよね。

旅の間もコメントありがとうございました。
やっと社会復帰しつつありますが、
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: ぐっさん。 | 2012年5月20日 (日) 13時00分

>ぐっさん。 さん
大人の真似をしたくて仕方がない年頃?のようで、よく手伝いをさせろと言われます。
この日は、自分が家事をするんだという意気込んでいましたので、いつも以上に頑張っていました。
妻にとっても、思い出に残る一日になったのではないかと思っています。

投稿: Mario | 2012年5月22日 (火) 12時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母の日:

« Monochrome | トップページ | Ruhe in Frieden »