« モノマネ(しているつもり) | トップページ | 毛利町(周南市)にて »

定期演奏会

PA033800.JPG

PA033816.JPG

PA033806.JPG
PEN E-P1 Ultron35mm F1.7

10月3日は、娘が通う保育園の運動会の予定でしたが、雨のため次週に延期となり、同日の午後1時30分からの岐陽中学校吹奏楽部の定期演奏会に出かけることができました。

マーチと、コンクールの課題曲、自由曲の第一部、アンサンブルの第二部、そして最近の歌から演歌、映画音楽とリラックスして楽しむことができる第三部と、聴衆を飽きさせない工夫がされた演奏会でした。
岐陽中学校の皆さんは、無理せず楽器を響かせているので、フォルテがうるさくなることもなく、またピアノでも音が痩せないので、安心して聴いていることができます。発音、アーティキュレーションも丁寧。

第一部の「ローマの噴水」は、冒頭のピアニッシモの響きが絶妙。これが、楽器を持って3年も経っていない奏者の演奏なのですから、恐れ入るばかりです。コンクールの時間制限に合わせて曲をカットしていましたが、こうした素晴らしい演奏に接すると全曲を聴きたくなります。

第二部はアンサンブルステージで、フルート四重奏と打楽器アンサンブルの組み合わせは初めて聴いたのですが、今はこうした面白いアンサンブル曲もあるのですね。
その他の木管、金管のアンサンブルも聴きごたえ十分。やはり、皆さんの丁寧な演奏は素晴らしいと思います。

第三部は、一年生による恒例?のダンスあり、自慢ののどを披露してくれる部員もありと、皆さんの芸達者ぶりを楽しまさせていただきました。
その他にもディズニー音楽のメドレーを楽しみましたが、今は「美女と野獣」で始まるんですね。ミッキーマウスマーチで始まる岩井直溥(なおひろ)氏の編曲によるものしかしらない僕は・・・。およそ30年前の話をしても、仕方ないのですけどね。

|

« モノマネ(しているつもり) | トップページ | 毛利町(周南市)にて »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定期演奏会:

« モノマネ(しているつもり) | トップページ | 毛利町(周南市)にて »