テレビのちから
そんなタイトルのテレビ番組もありましたっけ…。
妻に朝の挨拶をしたら、お早うと言った後に「ライカって、知ってる?」。
知ってるも何も9月9日に何やら色々と発表があるようだけどごにょごにょ…、「それって、昔のドイツのカメラだよね」と何食わぬ顔で答えたところ、「朝早くのNHKの番組でね、えーっと、そのライカってカメラで、変わったお面を被った男の子や、お母さんの両手を子供が持っている写真やらを撮った人なんだけど、なんて人だったかな?」。
「植田正治さん?」と答えたら、「そう、その植田さんって人は、ライカってカメラを初めて手に入れた時に、あまりの美しさに夜寝る時に抱いて寝たそうよ」と、彼のエピソードを披露してくれました。
妻は、鳥取の植田正治写真美術館を紹介したNHKの番組「ミューズの微笑み」の事を言っているようでした。
一度は訪れてみたい美術館なのですが、この写真美術館を説明するには植田正治氏のことを上手く紹介しなければならず、プレゼン下手な僕にはなかなかハードルが高くて、今まで妻との会話で話題にすることはありませんでした。
でも、テレビ番組で紹介していただいたら、そんな努力なんて必要なし。
彼がどれほど高い評価を得ていたのか、さりげなく(ここ、重要)説明すれば十分です。
やはり、テレビで紹介されるという効果は、いまだ絶大なようですね。
出かけるなら、大山が紅葉で赤く染まる時期がよいのですが、さて、いつにしましょうか。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。
| 固定リンク
« 秋の新機種、続々 | トップページ | フルマラソン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生存報告(2021.09.30)
- 再開(2019.05.26)
- こんなことを記事にできるということは、少しは余裕ができたということでしょうか(2018.03.28)
- 謹賀新年(2018.01.01)
- 新緑の季節となりました(2017.05.04)
コメント
美樹館から見る大山 一番美しいといわれてます やはり紅葉の秋でしょうか。
プレゼンテーションは美術館のHPがありますので それにおまかせして マリオさんの目で五感で感じられた植田正治をお聞きしたい
ですね。 ぜひ行かれてください。
投稿: M | 2009年9月 6日 (日) 11時18分
>Mさん
皆さんの写真を拝見していると、美術館からの大山の眺めは素晴らしいようですね。
実際のプリントに接して、何かを感じ取って帰ってきたいと思います。
植田正治さんの写真と紅葉を楽しんだ後は、山陰で一泊して、のんびりと温泉につかるのが楽しみです(こっちが主目的だったりして?)。
投稿: Ciclistamario | 2009年9月 6日 (日) 19時18分