アートフィルター
PEN E-P1 M.ZUIKO 17mm F2.8 ライトトーン
PEN E-P1 M.ZUIKO 17mm F2.8 ファンタジックフォーカス
PEN E-P1 M.ZUIKO 17mm F2.8 ラフモノクローム
オリンパスのデジタルカメラで面白そうだなと思っていた機能が、アートフィルター。
E-30やE-620に興味があっても、さすがにこの機能のためだけに新しいマウントに手を出すのはいかがかと思い、傍観していました。
なんて言いながら、マイクロフォーサーズに手を出すのですから、いい加減なものですね。
マイクロフォーサーズ導入の動機の一つが、LマウントやMマウントレンズで遊べること。
財務大臣には「手持ちのレンズが無駄にならない、画期的な小さなカメラ」ということでE-P1の購入を裁可してもらったので、注文しているアダプターが一日も早く入荷され、LマウントやMマウントレンズで撮った写真を家族に見てもらいたいと思います。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- コスモス(2016.10.22)
- ガマ(2016.09.11)
- 朝の桜(2016.04.06)
- サクラ、サク(2016.04.05)
- フィルム、再開しました(2016.02.28)
コメント
ワタシはマウント遊びをお先に楽しんでいます。やっぱり換算2倍は寂しくなりますね。でも35mmがポートレートレンズって思えばまあなんとか(笑)
考えてみたら先日発売になったノクトンのF1.1なら換算100mmF1.1なんて、ありえない!望遠レンズになっちゃいます。これはこれでヨダレもんでしょ(^o^;;)
そうそう新城選手!やりましたねー。快挙!!ちょっと驚きのポテンシャルですね。ゴール前でもっといいポジションにいたらあるいは・・・。
とにかく目が離せなくなりましたね。
投稿: らちあに | 2009年7月 6日 (月) 18時05分
夢にまでみるってことは、欲しいのは間違いないです。
でも、でも、今もってるK20Dですら!ちゃんと使えないんですよ・・・(´-ω-`illl)
何故、こんなにボタンがあるのか!
何故、こんなに設定がいろいろあるのか!!
(´-ω-`)と、悶絶の日々でございます。
最近はRAWで撮影せずに、JPEGでいきなりそのままUPしてます。
ケータイの方が上手に撮れることに、日々やる気をそがれつつ・・
しかし、mario様の写真は、どれも美しい・・・
投稿: ミイ丼 | 2009年7月 6日 (月) 18時32分
>らちあにさん
僕も、ようやくMマウントアダプターが到着したので、レンズを付け替えて遊んでみました。
おっしゃるとおり、35mm換算で焦点距離が2倍になるのはちょっと戸惑ってしまいますが、それでも昔のレンズで遊べるだけでもありがたい話ですね。
新城選手といい、別府選手といい、いきなり見せてくれましたね。
まだレースは始まったばかり。パリまで目が離せませんね(^ ^)。
投稿: Ciclistamario | 2009年7月 7日 (火) 12時33分
>ミイ丼さん
K20Dも、随分と評判がいいカメラですよね。
ペンタックスは、優秀な単焦点レンズが豊富なので、本当に羨ましいです。
最近のデジタルカメラは機能が豊富なので、マニュアルをじっくり読まないと使いこなすのが難しいですね。
僕も、E-P1の使っていない機能はいっぱいあると思います。早くマニュアルを読もうと思うのですが・・・(^ ^;)。
投稿: Ciclistamario | 2009年7月 7日 (火) 12時38分