お雛様
3月3日の前ですが、週末は桃の節句。
妻が作った散らし寿司と、娘の大好物のフルーツ、妻のお母さんからいただいた田布施町の自然菓子工房・欧舌の「あいがもロール」でお祝いです。
この「あいがもロール」は卵の風味が良く、家族皆の大好物なので、あっという間に皆の胃袋の中へ。
大変美味しゅうございました。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生存報告(2021.09.30)
- 再開(2019.05.26)
- こんなことを記事にできるということは、少しは余裕ができたということでしょうか(2018.03.28)
- 謹賀新年(2018.01.01)
- 新緑の季節となりました(2017.05.04)
コメント
キレイなお雛様ですね。
背景のボケ具合がGOODです!
MARIOさん家は既にお祝いは終わったみたいですね。
「あいがもロール」はチェックしときました。
うちは今年はさぼって飾りませんでした。
その分おいしいお祝いをしとかないと、
将来バチが当たるかもです。
投稿: ナカシ | 2009年3月 2日 (月) 14時11分
>ナカシさん
あいがもロールは是非お試しを!
アーモンドのスライスがトッピングされていて、これがまた美味しいのです(^ ^)。
将来バチが当らないように(^ ^;)、とりあえず毎年飾ろうと思ってはいますが、果たして何年続くことやら・・・。
投稿: Ciclistamario | 2009年3月 2日 (月) 21時21分
ワタシは男兄弟なので、おひな様とは縁がありません(笑)こうしてみると美しいなあと再認識です。
アイガモロール、食べたし!!(^^)
投稿: らちあに | 2009年3月 2日 (月) 23時44分
>らちあにさん
まだ娘は小さいので、本人よりも周りのほうがワイワイと楽しんでやっています(^ ^)。
あいがもロールは生ものなので、お送りするのは難しいようです・・・。
こちらに御用の際は、是非一度ご賞味を!
投稿: Ciclistamario | 2009年3月 3日 (火) 19時15分