« お気に入り | トップページ | 椎茸とり »

花粉の季節

FH000007.JPG

FH000017.JPG

FH000008.JPG
IIIf  Elmar 5cm F3.5

この土日は花粉症の症状が酷く、仕事になりませんでした。
今年はひどい症状が出る前に薬を服用し始めたので大丈夫と思っていましたが、甘かったようです。
もうしばらくは辛抱の季節です。

下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。

|

« お気に入り | トップページ | 椎茸とり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

同じく、お薬を飲んで、マスクして、眼鏡かけて対策をとっているんですけれど、ひどい日はひどいです。もう、だるくって。
早く季節が移り変わってくれることだけ祈っておきましょう。

投稿: えりぃ | 2009年2月22日 (日) 19時07分

こんばんは
大変ですね…
自分は花粉症じゃないのであまりわかりませんが、娘がすごくひどく見てて可愛そうです。
薬でも効かないんですね^^;

一枚目は笠戸島。
二枚目はサビエル記念聖堂の坂ですか?
三枚目はさすがにわかりません^^;
綺麗な水仙と背景の対比がが面白い感じですね^^

投稿: me | 2009年2月22日 (日) 19時29分

この土日は最悪でしたね。
私も昨日、対策グッズを買い込み、藁にもすがる思いです。
しかし、灯油を買って来るのが面倒との理由で、
リビングではエアコンが作動中。
しっかり家の中に外気が取り入れられています。やれやれ。

投稿: ナカシ | 2009年2月23日 (月) 07時05分

>えりぃさん
えりぃさんのようにマスクをしていても辛いというのに、僕は薬を飲んでいるから大丈夫と油断して、マスクをしていなかったのでは、酷い症状になっても仕方なかった訳ですね・・・。
この季節も、もう少しの辛抱ですね。
お互いに、何とか乗り切りましょう(^ ^)。

投稿: Ciclistamario | 2009年2月23日 (月) 20時09分

>meさん
僕も「花粉症って大変そう」と思う側だったのですが、突然数年前に「花粉症って大変」と思う側に移ってしまいました。
薬も効いているとは思うのですが、薬効以上に花粉の威力が凄かったようです。

1枚、2枚目ともおっしゃるとおり、笠戸島とサビエル祈念聖堂への坂です。
さすがmeさん、ぴたりと場所を言い当てるなんて、凄いですねー。
3枚目は宇部港のとある倉庫の傍ですが、こればっかりはさすがに難しいですよね(^ ^;)。

投稿: Ciclistamario | 2009年2月23日 (月) 20時11分

>ナカシさん
やはり、ナカシさんもこの土日は大変でしたか。
うちはエアコンしかないので、家の中を多くの花粉が舞っていたことでしょう。
空気清浄機を導入すれば少しはマシかもしれませんが、焼け石に水なのでしょうね、きっと。
もうしばらくの間は、我慢の日々が続きそうです。

投稿: Ciclistamario | 2009年2月23日 (月) 20時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花粉の季節:

« お気に入り | トップページ | 椎茸とり »