名曲のたのしみ
今週の水曜日の名曲のたのしみでは、ヒラリー・ハーンのシベリウスのヴァイオリン協奏曲が紹介されていました。
ハーンの演奏は好きなのでCDの発売はチェックしていましたが、このCDは3月に発売になっていたのですね。
毎月のようにレコード芸術を買っていた頃なら、こんなことはなかったのに・・・。
カップリングは、シェーンベルクのヴァイオリン協奏曲。
指揮はエサ=ペッカ・サロネン、オーケストラはスウェーデン放送響。
この指揮者とオーケストラの組み合わせは、倉敷でブルックナーの4番を聴いて以来です。
10年ほど前だったら、市内のショップでは扱いがないので、広島に買出しに行っていましたが、今はAmazonやタワーレコードのサイトで、今日ポチッとすれば早ければ明日には届くのですから、便利な世の中になったものです。
===========================
いよいよ、オフ会は本日となりました。
「酒は飲んでも飲まれるな」を肝に銘じ、BARに向かいたいと思います。
皆さんにお会いできることを、心より楽しみにしています。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 秋山和慶先生を悼む(2025.01.27)
- 演奏会評(2025.01.11)
- 新年のご挨拶(2025.01.05)
- 2023年4月 東京遠征日記(その2)(2023.04.17)
- 2023年4月 東京遠征日記(その1)(2023.04.16)
コメント
昨晩は、お疲れ様でした。
皆さんとお話する時間が足らず終わりになってしまいました。それが残念でした。もし、BARへ行かれる機会がありましたら、連絡ください。一緒に飲みたいですね。
投稿: 久米組 | 2008年7月 5日 (土) 18時41分
思ったとおり、皆さんから突っ込まれていましたね。
「このハンドルネームどう読むんじゃーー」って。(笑)
思ったとおり、Ciclismoさんは生真面目に答えていましたね。
思ったとおり、大学の後輩だったので、うれしかったですよ。
投稿: shiozy | 2008年7月 6日 (日) 21時49分
>久米組さん
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
こちらこそ、ゆっくりとお話できず残念でした。
今度は、BARでライブがあるときに出かけようと思っているので、またお会いしましょう。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月 7日 (月) 12時39分
>Shiozyさん
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
ハンドルネームは現実の名前と同じで、読んでもらってなんぼだということが、身にしみました。
だからといって、新しいハンドルネームを考えるのも面倒なので、このままにしておきます。(なんという、ぐうたら・・・。)
時間がたっぷりあると思って油断していたら、あっという間にお開きとなってしまい、Shiozyさんとゆっくりお話をすることができず、残念でした。
周南には、お仕事でいらっしゃる機会があるとのこと。
その際は、是非お声をおかけください。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月 7日 (月) 12時39分