« コジ・ファン・トゥッテ | トップページ | 飲んで、呑んで、のんで・・・ »
GX100
しっかり片方の目で被写体の動きを追っているのはさすがですが、惜しいことにカメラが逆向きです。今度は縦位置ですが、微妙にファインダーと目の位置がずれているように思います。やはり、ファインダーを覗くというのは、ちょっと難しいようですね。本物のカメラで写真を撮る日は、まだまだ先のようです。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。
2008年7月16日 (水) 家族 | 固定リンク Tweet
可愛いですね~♪ お父様が写真を撮る様子をいつも 見ているのでしょうか?
投稿: BAR | 2008年7月16日 (水) 18時49分
こんなかわいいカメラなら、私も欲しいです。 そういえば私もおもちゃのカメラをいっちょまえにかまえて、そんな私を撮る父を嬉しそうに見ている写真がアルバムにあったような・・・
投稿: えりぃ | 2008年7月16日 (水) 18時54分
初めてコメントします^^ カメラをかまえている子どもさん、とってもかわいいですね! いつかCiclistamarioさんと一緒にカメラを持ってお出かけする日がくるんだろうな♪
投稿: よよ* | 2008年7月17日 (木) 00時57分
>BARさん 小さい子供ながら、周りの大人をよく観察しているなと思うときがあります。 こうして、少しずつ大人の真似をしながら、色々な事を身に着けていくのでしょうね。 妙なことを真似られないように、気をつけないと・・・。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月17日 (木) 05時39分
>えりぃさん やはり、子供がおもちゃのカメラを構えていると撮ってしまうのは、親の常なのでしょうか? もっとも、えりぃさんのお父さんは家業が写真館ですから、一方ならない思いをお持ちだったことと思います。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月17日 (木) 05時51分
>よよ*さん ようこそお越しくださいました。コメントをありがとうございます。 これからも、よろしくお願いいたします。
実は、レンズ付きフィルムを渡してみたことがあるのですが・・・。 フィルムが無駄になるので、当分の間はこのおもちゃで遊んでもらうこととしました。 娘がどんな風に写真を撮るか、早く見てみたいのですが、当分先のことになりそうです。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月17日 (木) 05時56分
ファインダーではなく残ったもう片方の目で追うものだと思っているかもしれませんね 笑 今時の子供が写真を撮る場面を体で表そうとすると画面を見ながら撮るデジカメスタイルになりそうですが、ちゃんとファインダーを覗いてるところが Ciclistamarioさんの影響ですね。
ちなみに最近の子供は車の絵を描くと真っ先にミニバンかワゴンになるみたいです。
投稿: ぐっさん。 | 2008年7月20日 (日) 19時47分
>ぐっさん。 さん 動き回る子供を撮ろうと思ったら、レスポンスが良い一眼レフを使う頻度が高くなってしまいますので、娘も真似をするようになったのでしょうね。
それより、ミニバンかワゴンが子供が描く車とは・・・。 スポーツカーの人気は、なくなってしまったのでしょうか。 スーパーカー世代としては、寂しい限りです。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月21日 (月) 08時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: フォトグラファーへの道は険し・・・:
コメント
可愛いですね~♪
お父様が写真を撮る様子をいつも
見ているのでしょうか?
投稿: BAR | 2008年7月16日 (水) 18時49分
こんなかわいいカメラなら、私も欲しいです。
そういえば私もおもちゃのカメラをいっちょまえにかまえて、そんな私を撮る父を嬉しそうに見ている写真がアルバムにあったような・・・
投稿: えりぃ | 2008年7月16日 (水) 18時54分
初めてコメントします^^
カメラをかまえている子どもさん、とってもかわいいですね!
いつかCiclistamarioさんと一緒にカメラを持ってお出かけする日がくるんだろうな♪
投稿: よよ* | 2008年7月17日 (木) 00時57分
>BARさん
小さい子供ながら、周りの大人をよく観察しているなと思うときがあります。
こうして、少しずつ大人の真似をしながら、色々な事を身に着けていくのでしょうね。
妙なことを真似られないように、気をつけないと・・・。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月17日 (木) 05時39分
>えりぃさん
やはり、子供がおもちゃのカメラを構えていると撮ってしまうのは、親の常なのでしょうか?
もっとも、えりぃさんのお父さんは家業が写真館ですから、一方ならない思いをお持ちだったことと思います。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月17日 (木) 05時51分
>よよ*さん
ようこそお越しくださいました。コメントをありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
実は、レンズ付きフィルムを渡してみたことがあるのですが・・・。
フィルムが無駄になるので、当分の間はこのおもちゃで遊んでもらうこととしました。
娘がどんな風に写真を撮るか、早く見てみたいのですが、当分先のことになりそうです。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月17日 (木) 05時56分
ファインダーではなく残ったもう片方の目で追うものだと思っているかもしれませんね 笑
今時の子供が写真を撮る場面を体で表そうとすると画面を見ながら撮るデジカメスタイルになりそうですが、ちゃんとファインダーを覗いてるところが Ciclistamarioさんの影響ですね。
ちなみに最近の子供は車の絵を描くと真っ先にミニバンかワゴンになるみたいです。
投稿: ぐっさん。 | 2008年7月20日 (日) 19時47分
>ぐっさん。 さん
動き回る子供を撮ろうと思ったら、レスポンスが良い一眼レフを使う頻度が高くなってしまいますので、娘も真似をするようになったのでしょうね。
それより、ミニバンかワゴンが子供が描く車とは・・・。
スポーツカーの人気は、なくなってしまったのでしょうか。
スーパーカー世代としては、寂しい限りです。
投稿: Ciclistamario | 2008年7月21日 (月) 08時42分