夜更かし
日曜日の深夜、テレビのチャンネルをNHK-BSにするとシベリウスのヴァイオリン協奏曲の終楽章。
演奏者は誰だろうと最後まで聴いていると、神尾真由子さんではありませんか!
日本人でチャイコフスキーコンクールのヴァイオリン部門で優勝したのは、諏訪内さんに続き二人目のことです。
最近はレコード雑誌を買わないので、お顔を拝見してもすぐには分かりませんでした・・・。
演奏の終わった後の会場の拍手はとても盛大なもので、神尾さんは何度もステージに呼び戻されていました。
さて、この後は、誰かの交響曲か管弦楽曲なのかと思いきや、神尾さんの独奏で、何とチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が始まったではありませんか。
一晩にヴァイオリン協奏曲の超有名曲を二つも演奏するなんて・・・、さすがメジャーコンクールの優勝者というところなんでしょうか。
チャイコフスキーも、二曲目の疲れを感じさせない熱のこもった演奏で、曲が終わると会場ではブラヴォーの声が飛んでいました。
神尾さんのこれからの益々のご活躍を祈念してやみません。
有名ヴァイオリン協奏曲を二つとなかなかお腹いっぱいになるプログラムでしたが、その後はベルゲン音楽祭でのグリーグ特集。
番組が終わる頃には、今夜、というより今朝は、という時間になってしまいました。
普段ならとっくに寝ている時間に起きていたので、この日は久しぶりに音楽番組を堪能することができました。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。
| 固定リンク
« 写真展へ(その2) | トップページ | 休みなし »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023年4月 東京遠征日記(その2)(2023.04.17)
- 2023年4月 東京遠征日記(その1)(2023.04.16)
- 2024年のコンサートを振り返って(2024.12.19)
- 第446回定期演奏会 2024年11月27日(水) 広島文化学園HBGホール(2024.11.28)
- シン・ディスカバリー・シリーズ 《ふたりのヴォルフガング Mozart & Korngold》 第3回(2024.11.23)
コメント
おはようございます。
クラッシック系の話は詳しく無いので
解りませんがm(_ _)m
2枚の写真、良いですね♪♪
新緑のさわやかさを表した1枚と
鮮やかな黄色の花、素敵です(^-^)v
Plaisia
投稿: plaisia_mao | 2008年5月20日 (火) 09時12分
>Plaisiaさん
いつもながら、お褒めいただきありがとうございます。
花粉症もだいぶよくなったので、これからは新緑の季節を楽しみたいです。
ただ、その新緑の美しさを、なかなか上手く写し撮ることができませんが・・・。
投稿: Ciclistamario | 2008年5月20日 (火) 13時02分
演奏中の顔は苦しそうな神尾さん(笑)
テレビで拝見しましたが、素顔はとても素敵な方ですね。
投稿: らちあに | 2008年5月20日 (火) 21時57分
>らちあにさん
下の方からのアングルだと、苦しそうな表情がさらに・・・。
以前に、ドキュメンタリー番組も放送されたようですね。
深夜でも構わないから、再放送してもらえたらとても嬉しいのですが。
投稿: Ciclistamario | 2008年5月21日 (水) 12時54分
marioさん、こんにちは(^-^)
いのたかさんへのコメント見ました。
「マリオブラザーズ?」って愚問でしたね(汗)
何度もスミマセン。。。
クラッシックはよくわかりませんけど
リストのピアノ協奏曲は好きです♪
フジ子・ヘミングさんがきっかけですけど。
投稿: memepi | 2008年5月21日 (水) 15時24分
>memepiさん
いえいえ。
どうぞ、お気になさらないで下さいね(^^)。
フジ子・ヘミングさんは、他のピアニストとは違う強烈な個性の持ち主ですね。
初めてテレビでの演奏を聴いたときは・・・、本当に驚きました。
投稿: Ciclistamario | 2008年5月22日 (木) 12時34分