もう発売・・・
今年の元日のニューイヤーコンサートでは、プレートル御大の想像以上に元気な指揮をたっぷり堪能しました。
そのコンサートから3週間しか経っていませんが、Amazonを眺めているともうCD&DVDが発売されているようですね・・・。
関係者の方はさぞ大変だったことと思いますが、いつからこれほどまでに早くCD化されるようになったのでしょうか。
僕が初めてニューイヤーコンサートのCDを買ったのは、1987年のカラヤンが指揮したものですが、1月中に発売はされていなかったと思います。
まあ、20年以上前のことと今を比べてみても仕方のないことではありますが。
今日は、久しぶりにAmazonの凄さをまざまざと見せつけられました。
Fritz Wunderlichで検索したところ、130点を超える在庫との表示!
検索結果では重複するCDもあるので実質的な数はかなり減るとは思いますが、それにしても凄い。
自分もそれなりにWunderlichのCDはコツコツと揃えてきたと思っていましたが、まだ手元にないものがごろごろ。
大人買いの衝動をぐっと抑え、オペラとオラトリオのライブCDを2セット購入。
それにしても、いとも簡単にレアなCDを手に入れることができるのは、何だか妙な感じです。
20年前にCDショップを何軒も歩いて集めていた頃が、妙に懐かしいですね。
CDは足で集めるものではなくなっているんだなと、感じた今日この頃。
あっ、CDで音楽を聴こうということ自体、世代が古いってことか・・・。
久しぶりに家族揃ってMarutaに行きました。
このストーブ一つでも、店内は十分な暖かさ。
手入れは大変でしょうけれど、こうした暖房器具もいいものです。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2023年4月 東京遠征日記(その2)(2023.04.17)
- 2023年4月 東京遠征日記(その1)(2023.04.16)
- 2024年のコンサートを振り返って(2024.12.19)
- 第446回定期演奏会 2024年11月27日(水) 広島文化学園HBGホール(2024.11.28)
- シン・ディスカバリー・シリーズ 《ふたりのヴォルフガング Mozart & Korngold》 第3回(2024.11.23)
コメント