« 自転車で散歩 | トップページ | 難易度は高そうです »

初めての運動会

R0013048.JPG

R0013057.JPG

GX100

保育園の運動会の当日はテント設営等の準備があるので、集合時刻前に無事に会場の小学校に到着し、保護者の皆さんでテント設営、その後我が家の場所取りと順調な滑り出しです。

この日は、午後からの天気予報では雨が降るかもしれないということで、進行が遅れないように先生方はきびきびと動いていらっしゃいます。
それにしても、日常の保育の合間によくこれだけの準備をなさってくださったものだと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

DSC_7597.JPG

D50

さっそうと入場行進・・・とはいかず、先生に手を引かれ、周りの大勢の人におっかなびっくりの娘。

1歳児の娘のクラスは、かけっこと親子競技の二つが出番です。
その結果は、どちらもスタートできず・・・。

かけっこは、スタートの合図の笛がなったとたんに、号泣。
先生に抱かれてスタートし、そのまま一歩も走ることなくゴールしました。

親子競技では、娘が段ボールの箱に入り、僕がこれを引っ張ることになっていたのですが、箱に入ることを頑なに泣いて拒否。
先生が「抱っで結構ですよ」ということで、先にスタートした皆さんを娘を抱いて追いかけ、一番最後にゴール。
こちらも、一歩も娘は走ることはありませんでした。

練習では「よーい、どん」でちゃんと走っていたそうですが、多くの人に囲まれての本番は緊張してしまったのでしょう。
そんな娘の心中を思うと、泣けてきます(親バカ全開です)。

朝一番の仕事の後に駆けつけてもらい、砂埃のなかで一日付き合ってもらった義母に感謝です。
妻も、朝早くから弁当の準備で大変だったことでしょう。
みんな、それぞれがよく頑張った一日でした。

 

 

DSC_7854.JPG

何とか雨が降らずにすんだのは、彼のおかげかも・・・。
一番の頑張り屋さんは、彼かもしれませんね。

D50

下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧下さい。

|

« 自転車で散歩 | トップページ | 難易度は高そうです »

家族」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めての運動会:

« 自転車で散歩 | トップページ | 難易度は高そうです »