« カメラ破損 | トップページ | 名前は「秘密」 »

トレーニング(ロードバイク)

10月7日の下関サイクルマラソンはDNSですが、サイクルマラソンに出場する人の練習にお付き合いさせていただき、24日は9時にショップに集合。

今日は5月の国東以来走っていなかったTbさんも走るので、先週のようなアップダウンのあるコースではなく、平坦なコースを走ります。
市内から下松、光、平生まで188号線。
そこから田布施駅に向かい、田布施からは川沿いの道をJRと併走します。
これなら、三輪の前の小さな上り以外は、ほぼフラット。
それほど強いわけではありませんが、終始向かい風なのでスピードが上がらず、ちょっと走りにくい・・・。

途中、ディスカバリーのエアロスーツの方に追い抜かれました。
バイクはTREKだし、さっそうと走る姿はプロツアーの選手のようです。
すぐに追走したのですが、次の交差点で僕たちとは別の方向に行ってしまいました。
残念。

小周防から県道を経て2号線へ。
2号線では、強度を上げて30秒ずつの全力走。
足が悲鳴をあげていますが、甘やかしていてはトレーニングにならないので30秒間は集中。
とはいっても、スピードはどんどんと落ちるのですが・・・。

レースでのスピードの上げ下げに対応するくためには、インターバル的な練習が必要ですね。
12月2日はきらら浜でクリテリウムがありますので、集団での完走ができるくらいようになっておきたいものです。

今日は基本的にずっと先頭を引いていたので、写真はなしです。

75km(多分)

下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧ください。

|

« カメラ破損 | トップページ | 名前は「秘密」 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トレーニング(ロードバイク):

» トレーニングの頻度と超回復 [筋トレ&炭水化物ダイエット]
トレーニングの頻度はいったいどの程度行うのが効果的なのでしょうか? トレーニング... [続きを読む]

受信: 2007年9月29日 (土) 23時28分

« カメラ破損 | トップページ | 名前は「秘密」 »