残念!(二連発)
その1 おかあさんといっしょ ファミリーコンサートのチケット抽選、当選せず
9月29日(土)に周南市文化会館で「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」開催されるとのことだったので、妻と僕の二人の携帯から応募していました。
派手に告知もされていないから、楽勝でチケットを入手できるものと高を括っていました。
まず、妻の応募について確認したところ、あえなく落選。
まあ、二人とも当選するとも思っていなかったのですが、いきなり妻が落選だったので携帯のボタンを押す手もちょっと緊張してしまいます。
案内のとおり申込番号を入力し終わってしばらく待つと、落選の通知が・・・。
二人とも落選でがっかりしていたところ、妻が思い出したようにぽつり。
「そういえば、福岡の妹のママ友5人が応募して、5人とも落選だったそうよ。」
僕らが二人がかりでも、当選しないわけです。
その2 子供の初めての運動会が下関サイクルマラソンの日と同じ
9月から保育園に通うようになって、園の行事のプリントを持って帰ってきました。
プリントを拝見していると、保育園でも参観日があることや、敬老の日にはお年寄りとのふれあいの機会が設けられていることなど盛りだくさんの行事があって、お忙しい中たくさんの企画を立てられている園の先生方には、本当に頭が下がる思いでいっぱいになりました。
翌月の行事の一部も書いてあり、運動会もあるとのこと。
娘は1歳になったばかりですが、今年の運動会から参加できるようです。
保護者が出る競技があるのだろうかと、ひそかに闘志を燃やしていたところ、その日付を見て愕然。
10月7日ではありませんか!
その日は、下関サイクルマラソンの日。
申込は完了しています(参加料は払込済み)。
どちらに出るかを検討する・・・までもなく、運動会への参加が決定。
ええ、喜んで運動会に参加しますよ。
目にたまっている涙は、うれし涙です。
運動会といえば望遠レンズです(意味不明)。
F2.8通しのズームレンズなんて贅沢はできませんが、70-300mmのVRレンズの購入については家庭内合意に達したので、カメラ屋さんで価格調査後発注する予定です。
自転車モードから物欲モードに切り替えて、気持ちの均衡をはかろうとしていますが、父親としてそれでいいのか・・・。
なにはともあれ、下関で流す予定だった以上に、運動会で汗を流そうと思います。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧下さい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生存報告(2021.09.30)
- 再開(2019.05.26)
- こんなことを記事にできるということは、少しは余裕ができたということでしょうか(2018.03.28)
- 謹賀新年(2018.01.01)
- 新緑の季節となりました(2017.05.04)
コメント