« 光の花火大会 | トップページ | 散歩にて »

父の夏休み

職場の今年の盆休暇は土日の休みも入れると、11日から16日までと長い休みです。
妻の実家に戻ってお祭りや花火大会などに出かけたりしてゆっくりと過ごした後に、15日は僕の夏休み。
徳山から広島県の吉和のもみの木森林公園までのサイクリングです。
距離は80kmとたいしたことはないのですが、寂地峡から県境までの上り坂があるので、練習不足の僕にはちょっとつらいサイクリングになりそうです。

今年は、つい最近になってロードバイクを購入したHさんと、いつものTさん、そして僕の3人でもみの木森林公園を目指します。
そのHさんの年齢はなんと19歳!
最近乗り始めたばかりとはいえ、僕の年齢の半分となれば、基礎的体力の違いはどうしようもないものと思われます。
Hさんについていけるのでしょうか?それとも、オヤジパワーを見せつけることができるでしょうか?

6時に市内のショップに集合し、荷物を預けて6時15分頃に出発。
315号線に入り、栄谷をえっちらおっちらと上り始めます。
途中の大きく曲がるカーブのところで小休止。
Hさんはちょっと辛そうですが、先は長く、今日は暑くなりそうなので、無理は禁物。

菅野ダム湖のちょっとしたアップダウンは追い込むことなく淡々と。
ダムまで来たら、後はずーと下り。
錦町までは錦川に沿って木陰の道を快適に走ります。
車間を詰めて走れば楽に走ることができることや、車両のバランスの取り方などをHさんに説明します。
最初は車間を詰めることは怖かったようですが、錦町の道の駅に着くまでには大分慣れたようです。

道の駅で休憩。
この日はボトルを2本持って走りましたが、すでに1本を飲み干してしまいました。
自販機でミネラルウォーターを買ってボトルに詰め、ポカリスェットを1本飲みました。
すでに、1リットルの水が胃袋に入ったことになります。

これからは、錦川の支流の宇佐川に沿って走ります。
平坦といっていい道ではありますが、上流に向かって微妙に上りになっているので、練習をサボっている僕が先頭ではさほどスピードが上がるわけがありません。
寂地峡からの上りも考えれば、ここは体力温存です。
25km/h程度で3人で色々と話をしながらゆっくりと走ります。

寂地峡に到着し、ここでも水分補給を怠りません。
ポカリを買い、空いたボトルに詰めます。
ここからは峠を越えるまでは自販機はありませんので、念のため2本とも水・ドリンクを詰めて走ります。

それにしても、今年はアブが多いことといったら・・・。
ゆっくり走っていると途端に尻や腿のあたりに群がってきます。

無事に峠を越え、峠からちょっと下った吉和の自販機前で記念撮影。本当なら峠の看板の前で撮ればよかったのですが、もう峠のところまで戻る元気はありません・・・。

07-08-15_10-32.jpg07-08-15_10-31.jpg

ここからはなだらかな下り〜平坦を40〜50km/hで走ります。
もみの木森林公園入り口付近の左手側は、ちょっとしたひまわり畑。
気分はツール・ド・フランスの選手で、これから山頂ゴールに向けての山道に入ります(気分)。

ゴール地点には車で一足先に着いたメンバーが出迎えてくれ、無事にゴール。
おおよそ80kmの今日のサイクリングは無事に終了しました。
後は、バーベキューでタンパク質と炭水化物、水分(ビール)の補給を怠らないようにして、メンバーの車に乗せてもらって徳山に帰ります。

徳山近辺に在住のサイクリストの方には、お勧めのコースです。

下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧下さい。

|

« 光の花火大会 | トップページ | 散歩にて »

自転車」カテゴリの記事

コメント

宇佐郷までの緩い上り坂を走ってたら何度かアブと併走しました。松ノ木峠経由で吉和に行ったようですね。らかん高原経由で先日走りましたが松ノ木峠はまだ走ったことがありません。そのうち雪が降らないうちに吉和まで行ってみます。

投稿: fuk@ | 2007年8月20日 (月) 22時16分

このコース、ドライブしたことがあります
寂地峡から冠高原への登りはキツそうですね
僕も涼しくなったら、中央森林公園で自転車を借りてなんて考えていました。
まずは疑似体験から、これだけでもキツそう。

投稿: 恵一 | 2007年8月21日 (火) 05時38分

>fuk@さん
羅漢高原への上りではアブはいませんでしたか?
アブを追払うために何度かアタックしましたが、また別のアブがたかってきました。

羅漢高原は自転車では行った事がないので、今度吉和に行った時の帰りに寄ってみたいと思います。

投稿: Ciclistamario | 2007年8月21日 (火) 07時38分

>恵一さん
中央森林公園の自転車コースは、なかなか走り応えがありますよ。
景色も良く、いい運動になりますが、その後のビールが美味しいので、僕の場合は消費カロリーより摂取カロリーが増えてしまうのが難点です・・・。

投稿: Ciclistamario | 2007年8月21日 (火) 08時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父の夏休み:

« 光の花火大会 | トップページ | 散歩にて »