Mac小ネタ
その1
「Macのワイヤレス設定って、すごく簡単なんだね」と職場の人から声をかけられた。
彼は、お客さんのパソコンの設定をしなくてはならなくなったらしいのだが、今までWindowsしか使った事がないので、一度も触った事がなかったMacのワイヤレスの設定ができるか不安だったらしい。
Windowsでのワイヤレスの設定の経験がある人なら、その不安はごもっとも。
でも、AirMac Expressだったら話は別。あっと言う間にすんでしまったので、本当に驚いたらしい。
その2
iPhoto6を導入した(今頃になって・・・)。
Leopardの登場もカウントダウンに入っているというのに、今更なんでiPhoto6かというと、iPhoto7(iLife7)は10.3は厳しいかもという話を広島のショップの人に聞いたから。
まだ、iPhoto7の仕様なんて公開されていないのだから噂の域を出ない話なのは重々承知しているが、この時期にショップの人の話だとやはり気になる。
iPhoto2の重い動作にはうんざりしているので、もしiPhoto7が10.3で動かないとなれば、早いところiPhoto6を入手しておかないと・・・。
福岡に行く予定があったのでその機会に手に入れ、先日インストールを済ませてみると、確かに早い。
今となっては非力なPowerBookG4 12"でも、どうにか実用的な動きをしてくれる。まあ、以前のiPhoto2が遅すぎただけの話なのだが。
とりあえずRAWデータを見ることはできるようになったので、後はレタッチソフトの導入について検討。
GX100
最近、ときどき昼食に行くお店。
今日の本文とは何の関係もありませんが、こちらのお店についてはまたの機会に。
下のバナーをクリックして、山口ブログもご覧下さい。
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- 機種変更(2016.09.29)
- iPhone5S(2014.06.13)
- Rest in Peace(2011.10.06)
- しばらく使ってみて(2011.05.11)
- 到着!(2011.05.02)
コメント
ここは「日日」ですね。わたしも時々お昼を食べにいきますが いつも車でいっぱい。
正面玄関入ったところに ちいさな山野草の鉢がならべてあり それを見るのも楽しみです。
投稿: M | 2007年7月 2日 (月) 20時21分
>Mさん
コメントをありがとうございました。
日日はお手軽な値段で美味しいランチを食べることができるので、家族で時々出掛けます。
お店の雰囲気もいいですね。
投稿: Ciclistamario | 2007年7月 3日 (火) 18時50分