« 再認識 | トップページ | ちょっと下関で一息 »

くすりのリスク

先週の土曜日から、ほとんど引越しの準備はできなかった。
原因は、花粉。
目は開けていられないほど、痒い。
鼻からとめどなく流れ出るモノを、止めることはできない。
熱がでたときのように体がだるく、肩のこりは尋常ではない。
頭まで痛くなってきたのでは、起きていることさえ苦痛。
本棚二つを解体するのがやっと。細々としたモノの整理は、未だ手付かず・・・。
ま、この家に引っ越して来るときは、引越し前夜までのほとんど手付かず状態を徹夜で何とかしたわけだから、この度の引越しは荷物の整理は、比較的進んでいると言える。

これから、年度末の職場の繁忙期をこの状態ではとても乗り切ることはできないので、アレルギーを診ていただける近くの病院のお世話になった。
点鼻薬を処方していただき、初日は効いたが、二日目以降はそれまで以上に鼻水が出るようになり、のどの痛みも不快の域を超えて、月曜日は仕事が手に付かないくらいに酷い症状になった。
火曜日に内服薬を処方していただき服用したところ、全く症状がなくなったとは言わないが、のどの痛みはほとんどなくなり、鼻水もほぼ止まった。
薬の偉大さを改めて思い知ることとなったが、ここまで「効く」となると、薬に疎い僕はちょっとおっかない。
そうはいっても、クスリなしでは生きていけない体になってしまったので、選択肢はないのだが・・・。

|

« 再認識 | トップページ | ちょっと下関で一息 »

いろいろ」カテゴリの記事

コメント

今晩は
昨日は花粉ひどかったですね。
私は目が痒くてつらかったです

投稿: いのたか | 2007年2月27日 (火) 23時00分

やはり、花粉は相当飛んでいたようですね。
目が痒いと、仕事にならないから大変ですね。
花粉症さえなければ、春は好きな季節なんですけれど・・・。

投稿: Ciclistamario | 2007年2月28日 (水) 22時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くすりのリスク:

» タミフルの副作用?恐い〜! [タミフル副作用]
今日朝のニュースでしきりにやってたけど、タミフルを飲んだ仙台の中学生の男の子がマンションから転落して亡くなった。 ついこの前も、愛知県の中学生の女の子がタミフルを飲んだ後マンションから転落して亡くなっている。 これってどう考えてもタミフルの副作用なんじゃないの?と思ってしまうのに、タミフルと子供たちの異常行動には因果関係はないと公には言われている。 ... [続きを読む]

受信: 2007年2月28日 (水) 02時06分

« 再認識 | トップページ | ちょっと下関で一息 »