鬼籍
岩城宏之氏逝く。氏の指揮するオーケストラの生演奏を一度は聴いておきたかった。
確か、昨年の今頃、ジュリーニが没したことをNHK-FMで知った。他の指揮者の演奏と比べれば遅いテンポで、オーケストラの響きは充実しているけれど、決して重ったるい印象を残さない。ブラームスの交響曲は、いい演奏だったと思う。もっとも、最晩年の録音しかしらないこともあり、ジュリーニについて多くを語ることはできないが。
ところで、そのNHKの電波削減問題ではFMが対象となっているようだが、まさかというべきか、やはりというべきか。電波の文化的価値なんて悠長な話をしている場合ではないのでしょう。NHK-FM削減論者にとっては、NHK-FMなんてなくなったって困る人は、クラシック音楽を聴いているような極々限られた人だけでしょう?ってところでしょうか。小泉さんがお好きなオペラの海外公演が聴けなくなってしまうけど、彼にとってはそんなことどうでもいいんでしょうね。首相退任後は、海外に行っていくらでも生で聴くことができますもの。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 秋山和慶先生を悼む(2025.01.27)
- 演奏会評(2025.01.11)
- 新年のご挨拶(2025.01.05)
- 2023年4月 東京遠征日記(その2)(2023.04.17)
- 2023年4月 東京遠征日記(その1)(2023.04.16)
コメント